●パーソナルカラーを勉強したけど、
コスメの色はいまいち分からない。
●お客様が持参したコスメを見て、
似合う色と似合いにくい色に分けられない。
または自信がない。
●比較的分かりやすい色はあるけど、
ベージュやブラウン系になると特に不安。
●イエベさんにブルベの色(または逆)を
似合わせるコツを知りたい。
●パレットのアイシャドウは、特に分からない。
●買ったコスメをSNSで紹介したいが、
色を伝える言葉が思い浮かばない。
【イエベ/ブルベだけじゃないから難しい】
色を見分け、
色を的確に伝え、
分かりやすく具体的なアドバイス力を
身に付けることを目的とした講座です。
ドレープの色と違い、
コスメの色は「色」「質感」「輝き」
「重ね方」など様々な要素が一つになっています。
そのため、同じ色でも難しく感じます。
この講座では、色を見分けるだけでなく
コーディネートの仕方や似合わせ方などを
学んでいきます。
パーソナルカラーリストになる講座は
世の中に沢山ありますが、
メイクカラーだけを専門的に学ぶ講座は
ほとんどなく、講師の関口まゆみが
長年経験からノウハウをギュッと
まとめた講座です。
お客様は、パーソナルカラーのことなら
何でも質問出来ると思って来てくださいます。
でも、本当はもっと詳しくアドバイスしたいのに
なんとなくでお答えしたことはないでしょうか。
もし、あなたがこれからも
パーソナルカラーを仕事にしていくなら
一度しっかり学んでおくことをお勧めします。
一日目「コスメの見分けと重ね方、付け方」
●パーソナルカラータイプ別の得意/不得意傾向
●アイシャドウ、チーク、リップの見分け方
●単色とパレット、重ね方による色の違い
●似合う色と似合わない色でメイクする(実習)
●ネイルカラー、ファンデーション、コントロールカラー、コンシーラー等の色の使い分け
●アイシャドウ、チーク、リップのコーデの仕方
●似合うけど使ったことがあまりないコスメでメイクする(実習)
二日目「色を分かりやすく伝える」こと、「似合わせの仕方」
●「赤のリップ」だけでは伝わらない。伝え方の基本
●色の表現辞典(テキスト内)を活用する。
●簡単でキレイ、コスメの撮影方法のコツ(実習)
●パーソナルカラー、好きな色、なりたいイメージの色はここが違う
●オンラインでのメニューを増やす、色の語彙力
●似合わないコスメ、使いやすい順番とは
●似合わない色をなじませるテクニック
三日目「足りないところ、パーソナルカラー診断の悩み」などの補講
講座の後、課題を提出して頂きます。
※課題は日程により毎回変えます。
課題を確認の上、認定証とともに「メイクアップカラーアドバイザー®︎」となります。
現在、商標登録中のロゴを使用可能となります。
パーソナルカラーを学んだ事があり、仕事にしたい方。
既にしているイメコンの方、カラーリストの方。
パーソナルカラーを学んだ美容ライターの方。
コスメを仕事にしている方。
⬛︎こんな方におすすめです。
☑︎コスメの色を自信持って診断したい方
☑︎お客様へのアドバイス力や解説力を上げたい方
☑︎似合いにくい色を似合わせるコツを知りたい方
☑︎オンラインでの仕事を増やしていきたい方
☑︎これから企業と仕事が出来る様になりたい方
サロン開催は152000円(税込、テキスト込)
6時間×2日間+希望者のみ半日フォロー会
(半日のフォロー会、日程は講座初日に決定)
※分割については、2回に分けて可能です。
受講される月の月末までを締切とさせて頂きます。(例 : 10月の講座は10/31までにお支払)
課題提出されている場合でも、認定証はお支払い後となります。
※お申込みから1週間以内に、全額または半額の受講料をお振り込みお願いします。
⬛︎平日3日連続コース
★あと2名様まで
12/12(月)、12/13(火)10:00〜17:00
12/14(水)13:00〜17:00 ※フォロー講座
※12/12と12/13のみ出席+課題クリアで資格取得可能です。12/14はさらに質問が多い内容についてフォローしていきます。
フォロー講座の内容は受講生の欲しい情報により、毎回変化します。
⬛︎土日祝3日連続コース
★あと2名様
2023年1/8(土)1/9(日)10:00〜17:00
1/10(祝)13:00〜17:00 ※フォロー講座
※1/8-1/9のみ出席+課題クリアで資格取得可能です。1/10はさらに質問が多い内容についてフォローしていきます。
フォロー講座の内容は受講生の欲しい情報により、毎回変化します。
【特典】
★大人気SUQQU★シグニチャーカラーアイズ全11種、★リップモンスター★全色の解説PDFファイルをプレゼントします。
お客様にもそのまま配れるため、大活躍するデータです。また、今後は他ブランドのデータも追加配布予定です。
-------------------------
それ以外の特典
①この講座にお申込み頂き、受講料をお振込み
頂いた方は、パーソナルカラー資料(PDF)を
半額でご購入可能です。
②一度受講して頂いた方は、二度目以降の受講は
無料で受けられます。
(何度でも苦手な色の見分けを練習出来ます)
③ご希望の方はInstagramでメイクアップカラー
アドバイザー®︎としてご紹介させて頂きます。
(関口まゆみ、カラージャーニー協会のInstagramをご参照ください)
-------------------------
※各日程、先着順4名様で満席となります。
※2名以上で開講いたします。
一人一人の理解を確認するために、少人数制です。
-------------------------
【キャンセルについて】
コロナにかかってしまった等の体調不良や
急な予定でのキャンセルの場合は、
振替授業となります。
後日改めて、受講可能ですのでご安心下さい。
また、お子様の休園や休校など心配なことが
ございましたら、お申し込み前にぜひ
関口まゆみまでご連絡下さい。
関口まゆみ
パーソナルカラーリスト歴20年以上、1万人以上診断しています。
「コスメをパーソナルカラー別で解説する」の
先駆けでアットコスメブログで一位人気に。
デパコスを含む、3つのコスメブランドのコスメ監修を務め、使う側と作る側の両方からの視点で、コスメカラーを見分け丁寧に解説。
年間1000色以上のコスメ分析、パーソナルカラー特集ページ監修など多数。
その他、マスコミや監修などの情報はプロフィール欄を参照ください。